1. 1 短期留学の様々なパターンを実例とともに解説いたします。
  2. 2 ドイツとオーストリアで開催される各種短期講習会・マスターコースの中から、ご希望の時期とレベル、ニーズに合わせた短期講習会をリストアップして、それぞれの詳細をご説明させていただきます。
  3. 3 講習会への申し込み、国際送金等のオンラインサポート(現地の講習会に直接申し込むため、大手留学エージェンシーを通すよりぐんとお安くなります)
  4. 4 講習会事務局への質問事項の問い合わせ (講習会の空き状況、講習会の通常の参加者の年齢や実技レベル、宿泊サポートの確認等)
  5. 5 短期留学前と留学中のトラブルシューティング

短期留学についてのよくある質問

Q1 短期留学にはどのような形がありますか?

大きく分けて、

1. 短期講習会(& 短期語学留学)

2. プライベートレッスン & 音大の講義の聴講

3. プライベートレッスン & 短期語学留学

などの例があります。


Q2 現地の短期講習会にも色々な種類があるのでしょうか?

現地の講習会には大きく分けて2つのパターンがあります。

1. トップレベルのソロを目指す学生のためのオーディション制の講習会 

例)インターナショナルマイスタークラス、サマーアカデミー等

2. マイペースな方におすすめなオーディションのない講習会。このパターンの利点は、申し込みが完了すれば、確実に希望する教授からの個人レッスンが受けられることです。

例)Austrian Master classes 等


Q3 短期講習会って、たった1週間のコースでも何十万円もかかったり、すごく高くないですか?

短期講習会やマスタークラスに、大手エージェンシーを通して申し込むと、実際に現地の主催者に支払う費用の2から3倍以上かかることがよくあります。

ですから、当社では、なるべくお客様の費用を抑えるために、お客様に直接、現地の主催者に申し込んでいただきます。

自分一人ではちょっと不安という方は、ぜひ我が社のサポートを短期でご利用ください。(1ヶ月だけのサポートも可能です)